学級通信書き出し文例集【各月ごとに整理】

学級担任の仕事として大変な業務の一つが「学級通信」だ。

学級通信は書き出しが思いつかないとなかなか進まない。しかし、最初さえ書き始めることができれば案外あっという間に書き終えることができる。

ということで、各月ごとに学級通信の書き出し及び挨拶文をまとめたので参考にしてほしい。

ちなみに、学級担任は通知表の所見文を作成する作業も大変だ。そんな先生方に向けたツールはこちらだ。

目次

学級通信 書き出し:4月

【学級通信4月 第1号】新学期のご挨拶とクラス目標

新学期が始まり、新しい仲間と共に、新たなスタートを切りました。一年間でどんな学級になりたいか、みんなにアンケートをとり、その思いをもとに今後、学級目標を作っていきます。とにかく、一人一人が成長し、明るく、楽しい学級づくりを目指して一緒に頑張りましょう!

【学級通信4月 第2号】自己紹介リレー:生徒・先生から一言

先日、自己紹介リレーを行いました。子どもたち一人ひとりが趣味や好きなことを発表しました。自分のことを語る機会というのは実は人生において大切な力です。自分はどんな人間か、胸を張って話せる人になってほしいです。ということで、先生も今回、学級通信を通して自己紹介させてください。

【学級通信4月 第3号】新学年のスケジュールと目標

先日の学活にて、学級目標が決まりました。学習発表会や運動会など、一年間のそれぞれの行事に向けて、日常からどんなことを意識して過ごしていくかを話し合いました。非常に素晴らしい時間でした。充実した1年になるよう、計画的に取り組んでいきましょう!

【学級通信4月 第4号】教室ルールと期待される行動

新しい学期の始まりということで、学校や教室でのきまりについて確認しました。とにかく、みんなが「安心・安全な気持ち」で過ごせるような学級にしていこうと考えています。そのためには、互いに尊重し合い、協力することが大切であり、きまりをみんなで守ることが必要になります。その上で、楽しく充実した学校生活を送りましょうね。

【学級通信4月 第5号】新しいクラスメイトの紹介

転校生の〇〇さんを紹介します。自己紹介をしてもらった際に、みんなのわくわくした表情が印象的でした。少しずつお互いを知っていく時間がとても楽しいですね。この一年間、仲間を大切にし、みんなで支え合いながら、素晴らしいクラスを作り上げていきましょうね。

学級通信 書き出し:5月

【学級通信5月 第1号】ゴールデンウィークの思い出

ゴールデンウィークが終わり、学校にどんな表情で登校するかな?と少し不安な気持ちでしたが、朝の元気な挨拶でその不安は吹き飛びました。休み時間には皆さんの楽しかった思い出を聞かせてもらいました。家族との旅行や友達との遊び、趣味に没頭した時間など、それぞれが充実した時間を過ごせたようですね。このエネルギーをこれからの学校生活に活かしていきましょう!

【学級通信5月 第2号】保護者の皆様へ〜家庭訪問を終えて

先週の家庭訪問での対応、ありがとうございました。お子様の日常や家庭での様子を直接お伺いできたことに感謝しています。ご家庭での日頃の温かいサポートのおかげで、子どもたちは学校でのびのびと成長しています。今後もご家庭との連携を大切にしながら、子どもたちと共に成長していきたいと思います。

【学級通信5月 第3号】春の校外学習の報告

先日の校外学習では、自然の中での学びを通して、仲間との交流を楽しみました。子どもたちは普段、教室では味わえない体験を通じて、新たな発見や興味を見つけることができました。今号では、その様子をお伝えし、学びの成果を振り返ります。

【学級通信5月 第4号】春のおすすめ読書リスト

皆さん、毎日朝読書の時間、どんな本を読んでいますか?今号では、先生が選んだ春にぴったりのおすすめ読書リストを図書室にある本の中からお届けします。読書は人生を豊かにします。新しい知識や物語の世界に触れ、心豊かな時間を過ごしてみましょう。皆さんの感想も楽しみにしています!

【学級通信5月 第5号】新しい学習内容の紹介と家庭でのサポート

新学期が始まって1か月が経ち、新しい学習内容にも少しずつ慣れてきた頃かと思います。授業での活発な意見交流をしながら学びを深めていく姿に頼もしさを感じます。ご家庭でも、学校でどんな学習をしているか、ぜひ聞いてあげてください。モチベーションにつながるはずです。子どもたちの学びをご家庭と学校で支えていきましょう!

学級通信 書き出し:6月

【学級通信6月 第1号】梅雨の時期を楽しく過ごす工夫

梅雨の季節がやってきました。外で遊ぶ機会が少なくなるこの時期、クラスの中でも楽しく過ごせるアイデアをみんなで考え、休み時間に実施しました。絵しりとりや伝言ゲームなど、雨の日でも心が晴れやかになるような工夫や、室内で楽しめるアクティビティでした。みんなで協力して、企画・実行する姿に頼もしさを感じました。この調子で梅雨の時期も元気に乗り切りましょう!

【学級通信6月 第2号】期末テストに向けた勉強法を紹介

6月といえば、もうすぐ期末テストですね。今までの学びを振り返り、計画的に学習を進めていくことが大切です。今回は、テスト勉強のポイントや集中力を保つコツを紹介します。たくさんの方法を知り、自分に合う学習の進め方に出会っていってほしいというのが担任としての願いです。

【学級通信6月 第3号】梅雨の時期に楽しむ心温まる読書タイム

梅雨の季節は室内で過ごす時間が増えますね。先日国語の授業で行った「おすすめ本紹介」の風景をご紹介します。朝読書で読んでいる本の感想を発表し合いました。その時のみんなの本の感想をシェアします。一人一人の考えが伝わる楽しい時間でした。雨の日も読書で心が晴れやかになりました。

【学級通信6月 第4号】環境月間:地球を守るためにできること

6月は環境月間。道徳の授業の中で、地球を守るために私たちができることについて話し合いました。身近なところから始められるエコ活動や、環境に優しい生活の工夫について真剣に話し合う姿が印象的でした。未来のために、少しずつでも行動を起こす人って、素敵ですね!

【学級通信6月 第5号】学級での避難訓練と安全意識の大切さ

先日行った避難訓練の様子を振り返り、災害時の安全意識について再確認しました。みんなで協力し合いながら、迅速かつ冷静に行動できたことは素晴らしい成果です。今後も、万が一の時に備えて、日常から安全意識を高めていきましょう。

学級通信 書き出し:7月

【学級通信7月 第1号】七夕の願い事と学級の短冊作り

7月といえば七夕。全員で短冊を作り、それぞれの願い事を書きました。みんなの夢や希望が込められた短冊が揃い、教室が一気に華やかになりました。担任の願いは「みんなの願いが叶いますように、そしてこれからもお互いの夢や目標を応援し合える学級でありますように!」

【学級通信7月 第2号】夏休み前のラストスパート!

夏休みまであと少し。みんなが待ちに待った夏休みを迎える前に、最後のラストスパートをかけましょう!この時期は集中力が落ちやすいですが、学習面も生活面も仲間と支え合い、今学期の締めくくりをしっかりと行いましょう。そして、充実した夏休みを迎えましょう!

【学級通信7月 第3号】クラス全員で計画する夏休みの自由研究

先日、休み時間に子どもたちと「夏休みの自由研究はどんなテーマに挑戦するのか」と話題になりました。自分の興味のあることや新しいチャレンジをすることは非常に大きな学びになります。「昆虫について調べたい!」「海外の歴史について知りたい!」「AIの未来について調べたい!」など、いろんな声があがっていました。皆さんの学びへの意欲の高さに感心しました!自由研究発表会が今から楽しみです。

【学級通信7月 第4号】お楽しみ会の準備と楽しい一日

夏休み前の最後のイベント、お楽しみ会をしました。全員で企画を練り、みんなが楽しめる活動を実行しました。安心、安全でみんなが笑顔が溢れる楽しい一日となり、夏休み前の良い思い出ができました。やはり、仲間で一緒に過ごす時間は大切だな、と気付かされた一日でした。

【学級通信7月 第5号】夏休みの過ごし方と安全への注意

いよいよ夏休みが始まります!楽しい時間を過ごすために、夏休みの過ごし方や安全に関する注意事項を確認しました。海やプールでの遊び方、交通ルール、そして熱中症対策についてもしっかりと確認しました。みんなが元気に夏休みを過ごし、再び元気な顔で会えるのを楽しみにしています!

学級通信 書き出し:8月

夏休み明けは8月末。ほぼ学級通信を発行する機会が少ない。そのため、夏休み明け一発目の学級通信の5つの例を挙げる。

【学級通信8月パターン①】新学期が始まる準備と心構え

夏休み、あっという間でしたね。皆さん、リフレッシュできましたか?2学期は体育祭、文化祭と行事がたくさんあります。個人としても、学級としても成長する場面が多くあります。同じ時間を過ごすにしても、全ては自分次第です。たくさんの学びの機会を生かしていきましょう。

【学級通信8月パターン②】夏休みの振り返りと新学期の計画

始業式では、夏休みの学習計画の振り返りました。計画的に進んだ日や、なかなかうまくいかなかった日など、たくさんの気づきがありました。自分の経験を振り返ることは、新しい課題に気づく上で大切な機会です。そこで発見した課題を解決するために、新しい学期ではどのように過ごしていくのか、学習計画を立てました。

【学級通信8月パターン③】夏休みをどう過ごしたか、時間の大切さ

夏休みはリフレッシュできましたか?たくさん遊び、たくさん勉強しましたか?自分に与えられた時間をどのように過ごすか、というのは子どもだけでなく、大人になってからも大事な力です。むしろ、大人になってからは「どのように過ごすか」を自分で見つけ、行動しなければなりません。そういった意味で、夏休みのような時間を充実させることは人生において重要です。どんな過ごし方をしたか、ぜひ教えてくださいね。

【学級通信8月パターン④】新学期の目標設定と達成へのステップ

夏休みも終わり、新学期が始まりました。こういった節目は、新たな目標を設定する機会です。冬休みまでにどんな自分になっていたいですか?その目標に向けてどのように取り組みますか?そんなことを明日の学活で考えます。自分のなりたい姿を実現する努力を重ね、充実した学期を過ごしましょう。

【学級通信8月パターン⑤】夏休み明けの体調管理と健康習慣

皆さん、夏休みはどう過ごしましたか?体調は万全でしょうか?夏休み明けは生活リズムが乱れがちです。夜はしっかり寝ること、そして、朝ご飯を食べ、登校すること。基本的な生活習慣は、成長期の脳や身体の成長を支える大切な要素です。しっかりと日常生活のペースに戻していきましょう。

学級通信 書き出し:9月

【学級通信9月 第1号】新学期の始まりと目標設定

新学期が始まり、夏休みでリフレッシュしたみんなが、新たな目標を胸に、学びのスタートを切っています。今学期に達成したいことや、挑戦したいことを考え、個人目標を設定しました。一人一人が目標に向かい、頑張っていくことで学級としてのパワーになっていきます。一歩ずつ、前進していきましょう!

【学級通信9月 第2号】防災の日:防災訓練と備えの大切さ

9月1日は防災の日でした。学校では防災訓練を行い、災害時に備える大切さを学びました。万が一の時にどう行動すべきか、家族や友達と話し合っておくことも重要です。防災意識を高め、安心して過ごせる環境を作るために、これからも準備を整えていきましょう。

【学級通信9月 第3号】秋の気配と季節の変わり目に注意すること

9月に入り、少しずつ寒くもなり、秋の気配を感じるようになってきました。季節の変わり目は、体調を崩しやすい時期でもあります。特に、体育や休み時間など、外で活動した後は、汗がすぐに冷えやすく、風邪をひきやすいです。タオルを持参するなど、体調管理をしっかりして、日々を元気に過ごしていきましょうね。

【学級通信9月 第4号】運動会の準備とチームワーク

運動会の季節がやってきました!全員で力を合わせて、競技の練習や応援の準備を進めています。今回は、練習の様子や一人一人が立てた運動会への意気込みを掲載します。みんなで力を合わせ、素晴らしいパフォーマンスを披露できるよう頑張りましょう。チームワークが成功の鍵です!

【学級通信9月 第5号】秋の読書週間とおすすめの本

秋は読書にぴったりの季節。みんなで国語の授業の中で、おすすめの本を紹介し合いました。子どもたちがどんな本を紹介したのか、紹介します。読書は自分の世界を広げるとは言いますが、この半年で皆さんの考え方や価値観が大きく変わってきたことに驚かされています。これからも読書を通して自分の世界を広げていきましょう。

学級通信 書き出し:10月

【学級通信10月 第1号】秋の遠足:自然の中での学びと発見

秋の爽やかな季節を迎えました。先日、遠足に出かけました。普段の教室とは違う環境で、学ぶ楽しさを感じていました。友達と楽しく交流する場面もあり、リフレッシュできたようです。今回は、遠足を通してみんなが学んだことを掲載します!

【学級通信10月 第2号】ハロウィン準備:学級で楽しむイベント企画

10月といえばハロウィン!ハロウィンのイベントを企画しました。企画係のみんなが中心となり、休み時間でできる仮装やゲームを楽しむ準備を進めています。教室をハロウィン一色に飾りつけていくようです。みんなの創造力を発揮し、仲間と協力している姿を見ると、とても成長を感じました。

【学級通信10月 第3号】体育の日:スポーツの楽しさと健康づくり

体育の時間、体育の日にちなみ、学級でスポーツの楽しさや健康づくりについて少しだけお話ししました。運動というのは、イメージ的に「勝ち負け」や「得意、不得意」があります。でも、実は「健康的に楽しい人生を送る」という点において大切であることを話しました。散歩やランニング、ヨガなど、他の人と競わないような形の運動もあり、それが人生を豊かにしてくれる機会になっていくこともあります。ぜひ、運動を好きになってほしいと思います。

【学級通信10月 第4号】秋の収穫祭:学校での収穫体験と感謝の心

学校で行われた秋の収穫祭では、作物の収穫を体験しました。自分たちの手で収穫した作物に触れることで、自然の恵みに感謝の気持ちを持つことができました。収穫の喜びとともに、地元の農業や食文化について学ぶ貴重な時間となりました。

【学級通信10月 第5号】秋の読書感想発表会

秋の読書週間が終わり、一人一人が読んだ本についての感想発表会を行いました。友達同士で読んだ本の感想や学びを共有することで、新しい視点や興味が広がりました。読書を通じての学びを深め、これからも様々な本に触れていきましょう。発表会での感想や意見も、これからの読書に活かしていきましょうね。

学級通信 書き出し:11月

【学級通信11月 第1号】秋の学習発表会:努力の成果をみんなで共有

先日、学習発表会が開催され、各学級の子どもたちが学びの成果を発表しました。日々の努力や工夫を振り返り、自分たちの成長を実感できる良い機会となりました。発表会やプレゼンテーションを通して、どんなことを学んだのかを振り返りました。今号では一覧にして共有します。

【学級通信11月 第2号】文化の日に考える:日本の文化と伝統

11月3日は文化の日。日本の文化や伝統について考える良い機会です。先日の道徳の授業では、日本の伝統行事や文化について学び、それぞれが感じたことや学んだことを共有しました。日本だけでなく、自分たちの住む町の豊かな文化も再発見し、郷土愛を高めていきましょう。

【学級通信11月 第3号】地域交流学習:コミュニティとのつながり

地域交流学習が行われ、地元の方々と交流する機会がありました。地域の特産品や伝統行事を知ることで、地域の方々とのつながりを深めることができました。イベントでの体験や学びを通して、感謝の気持ちをもつ子どもたちが多く見られました。今後もその気持ちを忘れずに、地域との関わりを大切にしていきましょう。

【学級通信11月 第4号】冬の準備:体調管理と防寒対策

11月も後半に差し掛かり、気温が一段と下がり始めました。季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもあります。皆さんが元気に過ごせるよう、日々の健康管理や、風邪やインフルエンザの予防のために手洗いうがいの徹底をしていきましょう。

【学級通信11月 第5号】勤労感謝の日に考える感謝の心

11月23日は「勤労感謝の日」です。この日は、私たちの生活を支える働く人々に感謝する日です。家族が食事を作ってくれることや、学校で学べること、地域が安全であることなど、すべて誰かの「労働」のおかげです。今月の通信では、感謝の気持ちを持って生活する大切さを皆さんと一緒に考えます。

学級通信 書き出し:12月

【学級通信12月 第1号】年末の学習振り返りと来年の目標設定

12月に入りました。今年の学習内容を振り返る上で良い時期です。夏休み明けに設定した目標における成果と課題を見つけましょう。その課題は、来年に向けての学習目標につながっていきます。冬休み前に、目標の振り返りと、今後の目標設定を行います。自分の学習に対する意識を今一度振り返り、行動に移していきましょう。

【学級通信12月 第2号】冬の健康管理と体調維持のポイント

冬が本格化し、体調管理が重要な時期です。学校の暖房設備にも限界があるので、各自で暖かい格好をするように心がけてください。また、体育の授業後など、汗が冷え込むこともあります。冬ではありますが、体育の日はタオルを持参するなど、自己管理をしっかりしましょう。また、学級全体で給食の配膳時に手洗いうがいを徹底していきます。全員が元気で快適な冬を過ごせるようにしましょう。

【学級通信12月 第3号】冬休み前の学級の振り返りと次学期への準備

冬休みを迎えるにあたり、今年一年の振り返りを行いました。夏休み明けに設定した目標をもとに「成果と課題と改善策」を考えました。人生において、さまざまな節目で「成果と課題と改善策」を考えていく習慣を身につけてほしいと思います。こういった習慣を身につけ、社会に出て活躍する人間になってほしいと思います。

【学級通信12月 第4号】年末の大掃除と教室の整理整頓

年末が近づき、教室の大掃除を行いました。皆で協力しながら、教室をきれいに整え、新年を清々しい気持ちで迎えるための準備をしました。学校だけでなく、自分に家や部屋もピカピカにして、新しい年に向けて気持ちも新たにスタートしましょう!

【学級通信12月 第5号】冬休みの過ごし方と安全への注意

冬休みが始まります。とにかく気持ちをリフレッシュし、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。一方で、心配なこともあります。交通事故と健康管理です。冬は交通事故が増えます。路面の凍結で急に車は止まれません。また、年末年始の生活習慣の乱れから、体調を崩す人も多くいます。とにかく事故に気をつけ、生活習慣を整えてください!冬休み明け、健康で元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています!

学級通信 書き出し:1月

【学級通信1月 第1号】新年の抱負と目標設定

新年明けましておめでとうございます!2024年が皆さんにとって素晴らしい一年になりますように。どんなことにチャレンジしたいか、どんな自分になりたいか、それぞれの想いを書いてもらいました。それを今回は一覧にして共有します。

【学級通信1月 第2号】冬休みの思い出紹介

冬休みが終わり、いよいよ3学期がスタートしました。休み時間には、冬休み中に経験した楽しい出来事や、チャレンジしたことを教えてもらいました。雪遊びや家族との時間、読書やお手伝いなど、素敵な思い出がたくさんあったようです。新しい学期もそのエネルギーを活かして頑張りましょう!

【学級通信1月 第3号】3学期の学習内容と目標

3学期は、1年間の集大成とも言える大切な時期です。学習における目標をしっかりと確認し、学びの仕上げをしましょう。授業へ向かう姿勢や家庭学習を振り返り、さらに成長するために自分の行動に磨きをかけていきましょう。

【学級通信1月 第4号】新年の書き初めとクラスの決意

新年の恒例行事である「書き初め」を国語の授業で行いました。今年の抱負や目標を一文字に込めた力強い作品が揃いました。それぞれが自分の決意を形にしました。この書き初めが皆さんにとっての指針となり、一年間の支えとなることでしょう。今回はその素敵な作品をいくつか紹介します。

【学級通信1月 第5号】クラス全員の新年の抱負リスト

今年の新年の抱負を教室に掲示しました。皆さんの前向きな気持ちや目標を見ていると、学校生活を安心、安全に過ごすことができているんだな、と嬉しい気持ちになります。どれも個性が光る素晴らしい抱負ばかりです。お互いの抱負を見て、励まし合いながら、目標達成に向けて頑張りましょう!

学級通信 書き出し:2月

【学級通信2月 第1号】節分と新たなスタート:季節の切り替えを迎える心構え

2月に入り、季節の節目である「節分」を迎えます。この時期は、新たなスタートを切る良い機会です。節分は古くからの伝統行事で、邪気を払うことで新しい季節を迎える準備をします。新年を迎え、1ヶ月後に気が緩んでしまう2月だからこそ、節分という文化は良いものだな、と感じます。改めて、気持ちを切り替え、残りの3学期を過ごしていきましょう。

【学級通信2月 第2号】受験を控えた生徒たちへのエール

いよいよ受験シーズンです。受験生の皆さんにとっては、これまでの努力を発揮する大切な時期です。皆さんの進路実現がのために全力で応援します。また、何よりも進路時期で大切なのは体調管理です。確実に生活習慣を整えること、そして、感染症予防対策に努めることを心がけてください。健康な状態を作ることも、受験においては重要な力です。気を引き締めていきましょう!

【学級通信2月 第3号】学年末に向けた総復習の方法

学年末が近づき、一年間の総復習の時期になってきています。これまで学んだことをしっかりと振り返り、自分の理解度を確認しましょう。特に、テストで間違えたところを復習することが最も効率が良いです。少しずつでも着実に復習を進めていきましょうね。

【学級通信2月 第4号】今学期の目標達成度と課題

3学期も終盤。自分の目標達成度を振り返る時期です。以前の学級通信でも伝えましたが、節目で「成果と課題と改善策」を考える習慣は大切です。2月には改めて時間は取れませんが、各自でこれまでの取り組みを評価し、達成したこと、まだ改善の余地があることを整理しましょう。そして、残りの期間でどのように課題に取り組むかを考え、次のステップに進む準備を整えましょう。

【学級通信2月 第5号】保護者との連携強化のための提案

今年度、子どもたちが成長してきたのは保護者の皆様のサポートがあってこそです。本当にありがとうございます。学年末ということもあり、一年間の学習を振り返る機会が多くなってきました。ぜひ、ご家庭でも勉強について話題をあげながら、頑張りを褒めてあげてほしいと思います。保護者の皆様に認めてもらうことが、最も伸びるきっかけとなります。皆様にご協力をいただきながら、子どもたちの成長を支えていきたいと考えています。ぜひ、よろしくお願いいたします。

学級通信 書き出し:3月

【学級通信3月 第1号】卒業生への感謝と未来に向けた決意

3月になりました。卒業生を感謝の気持ちで送り出す卒業式が迫っています。彼らが卒業した後、在校生として、皆さんはどのように学校をより良くしていきますか?卒業生の姿を見て、自分たちも将来どんな卒業生になりたいかを想像し、それに向けた行動を起こしていきましょう。新しい学年を迎える準備をしっかり整え、卒業生のように、次の世代を引っ張っていけるように努力しましょう。

【学級通信3月 第2号】全員で振り返る一年間

先日の学活では、一年間の活動や出来事を振り返りました。思い出いっぱいの行事や成長を感じた瞬間、困難を乗り越えたエピソードなど、全員で過ごした大切な瞬間を振り返りました。集団として本当に成長した一年だったと感じます。残りの日々を噛み締めながら、3学期を駆け抜けていきましょう!

【学級通信3月 第3号】お別れ会の準備と実施報告

先日の年度末のお楽しみ会をしました。この一年間の集大成として、仲間たちと過ごす最後のイベントを楽しみました。企画係が中心となり、学級のみんなで協力してお楽しみ会を作り上げていました。本当に成長したな、と心から思いました。今号では、お楽しみ会の様子や子どもたちの笑顔をお届けします。

【学級通信3月 第4号】新年度に向けた期待と準備

先日、学活の中で今年度の振り返りと新年度を迎える準備をしました。今年度の自分はどんな成長をしたのか、そして、成長の中からどんな課題を発見できたか、それをどう改善していくかを考えました。「成果、課題、改善策」というプロセスで考える習慣をこれからも大切にしていってください。来年度以降の皆さんの成長にも期待しています。

【学級通信3月 第5号】保護者への感謝の言葉と次年度の案内

一年間、温かいご支援とご協力をいただき、誠にありがとうございました。皆様のおかげで、生徒たちは大きく成長し、充実した学校生活を送ることができました。次年度に向けたご案内と共に、今後ともよろしくお願い申し上げます。

ちなみに担任の学級通信以外の大変な業務といえば・・・

担任の大変な業務は学級通信だけではない。それは「通知表所見作成業務」だ。これは、年間に3学期制なら3回、前後期制なら2回になる。その度に何十名もの所見文を作成することになる。非常に大変だ。

この業務も効率化することが、学期末の担任業務の負担軽減につながる記事を以下にリストアップした。参考にしてほしい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

▶︎中学校の先生
▶︎時短術で全国の先生方を助けたい
▶︎iPad、MacBook、iPhoneが大好き
▶︎時短術発信中
↓Instagramはこちら

コメント

コメントする

目次