【メレル モアブ3 レビュー】おすすめすぎるから買わないで。

本記事は、モアブ3を毎日1年半履いたら靴底はどのようになっているのかをレビューしていく。

まず初めに、この度、メレルのモアブ3が名作すぎて2足目の購入に至った。

親友に勧められ、2023年10月21日に購入し、それから毎日履き続けた。

しかし、先日、土砂降りの雨の日に、雨水が靴下に染みてきた感じがあったので買い替えた。(まぁ、土砂降りなら染みるやろ)

ちなみに、モアブ3が名作である理由は2つ。

  • ゴアテックスなので当然、雨に強い。
  • カラーも真っ黒なのでどんな服装にも合う。

この靴の素晴らしさについては、以前記事にもしているので参考にしてほしい。

では、靴の裏を満を持して見せていく。

目次

【モアブ3レビュー】靴裏:全体

基本的に今回は「左足」の靴を見せていく。左ということに特に意味はない。

人によって歩き方の癖があるが、靴の先端が削れていることがわかる。

【モアブ3レビュー】靴裏:上部 左足内側からの写真

写真で言うと奥、靴的には左足の外側のゴムが薄くなっていることがわかる。

しかし、歩いていて一切違和感はなく、むしろ快適なくらいだ。

【モアブ3レビュー】靴裏:下部 左足内側からの写真

これも左足。左足の左側の踵部分のゴムの削れがある。

ただ、何度もいうが歩いていて不便なことは一切ない。

【モアブ3レビュー】靴裏:上部 左足外側からの写真

左足の外側のゴムは結構薄くなっており、若干めくれてしまっている。

めくれていることによる影響は特にない。

結論:水さえ染みなけりゃまだまだ履けます。

この1年半、毎日履き続けてきた。そのダメージからか、雨が染みるようになってしまった。

やはり、雨を一切染みさせないゴアテックスは魅力。そのため、新しい「ゴアテックスがバリバリ効いている新品」を購入するに至った。

しかし、ちょっとくらいの雨では染みない。先日も、「土砂降り」の雨だったから染みたわけだ。

これからも小降りの雨では履き続ける。

新品の2代目モアブ3は土砂降りの日にデビューさせようと思う。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

▶︎元中学校の先生
▶︎Excel、、スプレッドシート、Notionが大好き
▶︎教員向けの業務効率化アイテム開発者

【リリース商品】
▶︎通知表所見作成ツール「所見攻略くん」
▶︎iPadで使える「教員手帳」
▶︎授業時数カウントくん

コメント

コメントする

目次