28歳、生き方について考えることが多くなりました。
人生の使い方を真剣に考えるようになりました。
(もっと早く気づけば良かったのですが・・・)
なぜ人生について考えるようになったかというと、
「労働時間に疲弊する」「仕事に消耗する」
ということが多くなってきたからです。
自分が「必要ない、意味がない」と感じていることに
永遠と取り組まなければならない。
きっと上の世代の人たちはいうでしょう。
「仕事には意味があることばっかじゃないんだ」
「やりたくないこともやるのは仕事なんだ」
「嫌なことをやって乗り越えたビールがうまい」
・・・本当にこの思考がもう時代に合ってない。
低いモチベーションで働かれているせいで、
会社のパフォーマンスは向上しない。
さらに言えば、
低いモチベーションの人が多いからこそ、
多くの企業が新リストラ時代を迎えようとしているんです。
とにかく、意味がないと感じることを
必死にやって消耗するような、
そんな現状を変えたかったからです!!
私は元々、人に色々な情報を
わかりやすく伝えることが好きでした。
もちろん、今まで色々なことを
人に教えたり、伝えたりしてきた中で、
「わかりやすい!」と
感動されることだけではありませんでしたが、
喜ばれたときの感動がたまりません。
このブログでは、
わかりやすく色々な情報をまとめ、
少しでも読者の皆さんが
選択にかける時間を「時短」できるような
そんな記事を書いていきたいと思います。
ぜひ、読んでください!