
今日は土曜日。外はもう夏の終わりのような匂いがします。
二週間前くらいは30℃くらいあったのに、あっという間に秋の雰囲気。
妻は「パフェを食べに行きたい!」というので、1時間かけてドライブ!
僕もパフェのような甘いものが大好きなのでノリノリで向かいました。
もくじ
ドライブの時、みんな何飲んでるの
僕は、3年くらい前からソフトドリンク(清涼飲料水)をやめました。
コンビニでいつも甘いソフトドリンクや微糖コーヒーなどを買ってしまっていたのですが、
結構アレ、砂糖すごい入っているみたいで。
妻と一緒に辞めちゃいました。
そのため、ドライブのお供は「水」です!笑

ハイドロフラスク使ってます。
これ、保温性が抜群で!
僕、ある日の野球の練習をしている日に、30℃以上の環境でこのハイドロフラスクを3時間ベンチに置いて直射日光浴びても氷が溶けずにキンキンのまま!さすがに驚いてます。
さらに!この709mlのタイプのハイドロフラスクの素晴らしきポイントは、
車のドリンクホルダーに挿せる!ってところです!
本当にお気に入りなんですよ〜。
ハイドロフラスク最高!のまとめ
・30℃以上の環境でもキンキン!
・ドリンクホルダーに挿せる!(709mlのやつ!)
パフェの美味しい喫茶店に到着
家を出るのが遅かったので、到着したのは14時過ぎ。
お腹すいた。妻も同意でグラタンを頼んじゃった。

グラタンってワクワクします。何なんですかね。ご馳走って感じで。
そっこー食べ終わり・・・
そして、お目当ての「チョコレートパフェ」の登場!


美味すぎぃ!こんなにフルーツが乗りまくってるパフェ、なかなかありません。
雪印パーラーでパフェを食べたことがありますが、こちらの圧勝ですね。
パフェの生クリームはほんのり甘い感じが最高ですよね。まさにこのパフェがそんな感じ。
このお店、店員さんも接客が丁寧で素敵でした。
そして、店内がおしゃれ〜。




贅沢な時間と感じるには色んな要素が必要だよね
今回の喫茶店、パフェやグラタンの美味しさだけでなく、接客、店内の雰囲気作りが最高だった。
なんか、人が「贅沢な時間だな」と感じるには、一つの要素だけが突出しているだけではいけない気がする。
また来たい!と思えるお店には、味、雰囲気、サービスの充実が不可欠なんじゃないかな。
最高でした!